忍者ブログ
[32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 一言でいえば、酷い呼称。

 プノンペンのトゥールスレーンと並んで、バイタク観光でセットになっているものに、「キリングフィールド」という場所がある。ポルポト派が政治犯(実際の罪状は不明)を処刑した場所で、ガラスケースに入った夥しい数の髑髏(しゃれこうべ)が展示されている。ここを訪れる目的は、これの見学に尽きるといっていい。

 手元にあるロンプラ(Cambodia  5th Edition 2005年発行)では、「Killing Fields of Choeung Ek」と記されている。「Choeung Ek」は土地名だと思うが、その書き方からして、カンボジアにはいくつかの「Killing Fields 」があると推測される。

 オンライン辞書で探ってみると、「Killing」は殺害が代表的な意味といっていい。他にも「おかしくてたまらない」という意味もあるが(a killing story=おかしくてたまらない話。死ぬほど可笑しいといった用法か)、この場合は当てはまらない。
「Fields」は多数の意味があるが、この場合に最も近いのは、「野,原,野原,野辺,原野」だと思う。「Killing Fields 」を翻訳にかけると戦場と出てきたが、この場で戦闘行為があった記録はないので、この場合は、「殺人広場、殺人原野」といった表現が当たる。



 世界の歴史を見れば、地球上には「Killing Fields 」が溢れている。しかしその語が使われている場所は、僕が知る限りカンボジアしか知らない。欧米にはあるのだろうか。

 キリングフィールドという語を前面に出して、ポルポトの狂気だの語る人は、今一度冷静になって言葉の意味を考えてみるのもどうですかね。例えば日本でいうなら、さしあたって広島原爆ドーム周辺がキリングフィールドに当てはまる。
 もし外国のメディアやガイドブックなどで、「Killing Fields of Hiroshima」なんて表記されたら。それはあまりにも酷いということになるでしょう?
 
 怒りや同情を前面に押し出しながらも、決して対象を自分とは同列には置かない。
「キリングフィールド」という言葉を気軽に使用する背景には、日本も含めた北側先進国のアジア観が見える気がする。

英訳は、「excite.辞書/翻訳」を参照しました。www.excite.co.jp/dictionary/

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
lovelylifeorhell
性別:
男性
趣味:
旅と酒と読書
自己紹介:
ここのところ私事多忙にて更新が滞っています。
忘れたわけではありませんので、まったりとお待ちください。
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]